よくあるご質問

2022年07月24日

夫は浜松市内で自営業の飲食店をしています。養育費や婚姻費用の算定表を使う前提として、自営業の夫の年収はどうのように計算することになりますか。確定申告書のどの部分を見ればよいですか。

Answer 家庭裁判所が算定表に関する説明では、確定申告書の「課税される所得金額」に、実際に支出されていない費用(例えば,基礎控除,青色申告控除,支払がされていない専従者給与など)を加算した金額と説明されています。 算定表に関する情報は、裁判所の以下のリンクをご参照ください。なお、上記の説明は、リンク先の「※養育費・... 続きはこちら≫

2022年04月18日

離婚後、私(夫)は静岡市に、子どもは母親と浜松市内に住んでいます。子どもとは月1回の面会交流をしていますが、その際、私の父母(子どもの祖父母)に会わせてもよいでしょうか。

Answer  祖父母に会わせることも通常であれば問題はありません。 但し、面会交流の条件として「祖父母とは面会させない」などと取り決めをした場合はもちろんですが、取り決めまではしていなくても、相手方が明確に拒否している場合には、会わせるべきではありません。 Point  子どもが祖父母と面会交流することは、一般には子... 続きはこちら≫

2022年04月12日

夫の浮気相手について、浜松市内に住んでいることまではわかったのですが、詳細な住所がわかりません。携帯電話番号は夫の携帯電話メモリーからわかりましたが、住所を調べる方法はありませんか。

Answer  弁護士法23条の2に基づく照会(これを「23条照会」といいます。)という手続きをとることで、100%ではありませんが、携帯電話番号から住所を調べることができます。 Point  夫の不貞の証拠を掴んでも、不貞相手の住所がわからないと、内容証明郵便を送ることもできませんし、ましてや慰謝料請求訴訟を提起する... 続きはこちら≫

2022年02月10日

夫は浜松市内の会社に勤めています。⑴夫の将来の退職金は、退職前でも財産分与の対象になりますか。また、⑵退職前に将来の退職金を分けるとき、財産分与の額はどのように算出することになりますか。

Answer ⑴夫の会社の就業規則に退職金規程が存在し、その支給要件を満たし、退職金を受け取ることができる場合には、退職金は財産分与の対象になります。 ⑵将来の退職金を分ける際、財産分与の対象となる金額の算出方法は以下の3パターンがあります。  ①別居時(別居しない場合は離婚時)に、自己都合退職したと仮定した場合の退職... 続きはこちら≫

2022年01月25日

私、浜松太郎は10年前に静岡花子と結婚し、婚姻中は妻が私の「浜松」姓(氏)を名乗っていました。この度離婚することになりましたが、離婚後、妻に「浜松」の姓(氏)を名乗ってほしくありません。何か方法はありますか。

Answer  婚姻時に姓(氏)を改めた夫または妻は、離婚によって、法律上当然に婚姻前の姓(氏)に復します(民法767Ⅰ)。したがって、離婚後、妻は、「浜松」姓から婚姻前の「静岡」姓に戻りますので、離婚後は、夫の「浜松」姓を名乗らないのが原則になります。  もっとも、妻が婚姻時の氏(これを「婚氏」といいます)である「浜... 続きはこちら≫

2022年01月17日

私たち夫婦は浜松市内に住んでいますが、夫の浮気が発覚しました。⑴夫の浮気相手に慰謝料を請求できますか。⑵請求できるとしてどう進めるのがよいですか。

Answer ⑴ 浮気相手にも慰謝料請求できます。夫が浮気した場合、その浮気相手にも慰謝料を請求できるのが原則です。  もっとも、例外的に不貞があっても慰謝料請求が認められない場合もあり得ます。夫が浮気相手に「自分は独身である」とウソをついていたような場合や、不貞当時既に夫婦関係が破綻している場合です。また、夫から十分... 続きはこちら≫

2022年01月12日

私たち夫婦は、子どもができてから、将来の学費のために学資保険をかけてきました。離婚にあたって、子どものために掛けた学資保険も財産分与として分けなければなりませんか。浜松市内の金融機関に開設した子ども名義の預金はどうですか。

Answer  夫婦の家計から保険料を支払っている場合には、学資保険も財産分与の対象となるため、離婚にあたって分ける必要があります。子ども名義の預金も夫婦の家計から積み立てた場合には分けなければなりません。  もっとも、例えば、子どもが祖父母からもらったお年玉や入学祝などのご祝儀を、原資とした預金や学資保険の場合は分け... 続きはこちら≫

2021年12月22日

浜松市内の主婦です。離婚にあたって年金分割を請求するにはまず何をしなければなりませんか。また、何処で手続きをすればよいですか。

Answer  まずは、年金事務所から「年金分割のための情報通知書」(以下単に「情報通知書」といいます)を取り寄せてください。  50歳以上の方は、情報通知書を請求する際に、請求用紙(これを「年金分割のための情報提供請求書」といいます。)の所定の欄に必要事項を記載することで、あわせて年金分割を行わない場合の年金見込額と... 続きはこちら≫

2021年12月13日

私たち夫婦は、結婚した際に住宅ローンを組んで浜松市内に自宅マンションを購入しました。この住宅ローンが残っている場合、自宅マンションはどのように処理したらよいでしょうか。不動産業者の査定では、売却をしても300万円程度の住宅ローンが残るそうです(いわゆるオーバーローン)。

Answer  住宅ローンがいわゆるオーバーローンの場合、夫婦の自宅の処理については、以下の方法によることになります。 1 単独名義の住宅ローンの場合 ① 夫婦のどちらか一方が自宅の取得を希望する場合 ア 住宅ローンの借主が取得する場合  変わらず住宅ローンをそのまま返済していけば大丈夫です。なお、夫婦の一方が住宅ロー... 続きはこちら≫

2021年12月07日

私たち夫婦は、浜松市内に住んでいます。離婚の条件もおおむね決まりましたが、子どもの親権だけが決まりません。子どもの親権はどのように決まりますか。また、夫婦の話し合いで親権が決まらない場合はどうしたらよいですか。

Answer  親権者については、夫婦の話し合いにより合意できれば、そのとおりに親権者が決まります。  夫婦の話し合いで決めることができない場合は、通常は、まず、家庭裁判所に離婚調停を申立て、この調停で親権者について協議します。調停が成立しない場合には、離婚訴訟を提起し、その訴訟手続きの中で最終的には判決で決定されるこ... 続きはこちら≫

お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-423-375 受付時間:平日9:30~17:30 相談時間:平日9:00~21:00(土日祝は要相談) お気軽にお問い合わせください。TEL:0120-423-375 受付時間:平日9:30~17:30 相談時間:平日9:00~21:00(土日祝は要相談) メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ